古いGPS魚探を外し新しい物を取り付けた
先ずはアームに取り付けるベース作り
アームのセンターを少しずらしオフセット
手持ちの板で黒塗装
取り付け位置を上に移動する為
アームのベースも作る
コンパニオンウェーの壁は傾斜が有り
水平垂直を揺れている船で正確に出すのは難しい
外側の当て板はちょうどいいチークがあったのでニス仕上げ
ボルトとナットをコーナンで購入
艇に戻ると塗装は乾いていた
無心で組み上げた頃には日が暮れ掛けていた
頭を撃つ可能性があるので袋ナットを使用
ここで取り付け終了 残るは配線
プシュー🍺
あれ また凍っている
保冷剤から離さないといけないが食品も凍るよね😅
疲れていたのか焼酎2・3杯で眠くなる
そして2日目
厄介な配線
GPSのセンサーは壁に取り付けていたが
今回のは内臓
魚探のセンサーは反対側 右舷のセティの物入れの下
不凍液が入った筒の中
先ずはエンジン近くの配線の束をまとめたインシュロックを切っていく
右舷コクピットロッカーの荷物を全て出し中に入る
狭い狭い 挟まってしまったらどうしよう
排水ホースに止めているテープを外す
右舷バースの荷物を全て出し物入れを外し
不凍液が入った筒のネジを一個づつ外す
船底に沿った場所で立つ場所が無い
傾斜した船底に膝を着き左手だけで12個くらい
指が攣りそう
コネクターに細いロープを結びコードを引っ張ると上手く
見えない所を通過した
ここでロープが外れるとギャレー周りの板などを外す事になる
出てきたロープに新しいセンサーのコネクターを結んで
エンジンルームから引っ張る
うまくいった
新しいセンサーを筒にセットしようとした時パッキンやナットをコードに通していない事に気づく
もう一度ロープを結んでコードを引っ張り諸々通して
センサーをセット
偶然サイズが同じでアクリルの蓋を加工する必要がない
ありがたやありがたや
12本のボルトを左手で感触を頼りに締める
動作確認し各コードの処理
荷物を収納 手も足もガクガク
疲れた 😵
業者に頼むと10万以上請求が来るのももっともだ
もう二度とやりたくな作業だ
停泊中なのでなんとも言えないが一応写っている